注文住宅メンテフリーなオススメ屋根材はこれ!

スポンサーリンク
建材比較

どうも、浅雲(あさぐも)です。「メンテフリー」な建材、第2回は屋根です! 壁面が家の側面にあるのに対して、屋根は建物の上部にあり、特に雨風を防ぐための非常に重要な建材です。 屋根については材質だけでなく、その形状も重要になってきます。まずは材質について解説します。

スポンサーリンク

屋根の材質

屋根の種類で多いのは以下です。

  • スレート屋根
  • 瓦屋根
  • ガルバリウム鋼板
  • ステンレス屋根

工務店を含めそのハウスメーカー独自の仕様がなければだいたいスレート屋根になります。

スレート屋根

軽量のため耐震性に優れコストも最も安いため、多くの注文住宅で使われる屋根です。特に ケイミューの「コロニアルグラッサ」は なんと最終決定したパナソニックホームズをはじめ、住友不動産サンヨーホームズアキュラホーム全てで標準として採用されてました。こちらの屋根材の場合はメンテナンスは10年ごとの部分補修があったうえで、30年で吹き替えが必要になります。

瓦屋根

瓦自体は耐久性に優れ、また防音や断熱にも優れた素材です。ただ従来の日本瓦については重量がとても重く、耐震性や耐風性の部分が大きな弱点です。メンテナンスについても瓦自体は不要ですが、下地部分は10年単位でメンテナンスが必要です。

近年では日本瓦の重いという欠点を改良した近代的な瓦も開発されており、スレート屋根より初期コストはかかるものの、ケイミューにはルーガという重さが従来の1/2の瓦があります。パナソニックホームズも寒冷地等の拠点によってはこちらが標準になるようです。

浅雲家でも検討しましたが、営業の方の話では、こちらの瓦もメンテナンス周期は30年とのことで、それならばと初期コストが安い標準のコロニアルグラッサで進行しました。

ガルバリウム鋼板

いわゆる金属性の屋根で、軽くて高耐久で耐震性能が高い素材です。初期コストは高めでメンテナンス周期は20年程度でメンテナンスコストもそれなりにします。他の金属屋根に比べると錆びにくいものの、錆びる可能性がゼロではなく、海の近く等の場合はさらに周期が短くなる可能性が高いです。

ステンレス屋根

ステンレス屋根は非常に高額ですが、耐用年数が高く、メンテナンス周期は50年と言われています。錆にも強く、遮熱塗装したものなら弱点である遮熱性も補えます。

ハウスメーカーでは、セイキスイハイムの「パルフェ」では標準で選択が可能です。

スポンサーリンク

オススメの屋根材は?

メンテナンスフリーの観点ではステンレス屋根が一歩抜きんでておりオススメです。ただ初期コストが非常に高く、施工できるハウスメーカーが限られている点がネックです。そのあたりのバランスが取れており10年周期の部分補修と30年目の全面補修で対応できる、スレート屋根近代の瓦屋根が初心者向きといえると思います。

少なくとも、10年周期で足場を組む必要があるような素材は避けましょう。

屋根も契約前に意識を!

あなたが選ぼうとしているハウスメーカーの屋根材は何なのか? は必ず契約前に確認すべきです。コストで言えば、ステンレス屋根>瓦屋根>ガルバリウム鋼板>スレート屋根となるので、これも契約前は高いほうで見積もっておく、もしくは他の競合と合わせるのがコツです。

以下より、他の注文住宅ブログもぜひ参考にしてくださいね!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ


にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました